長谷川です^^
とりあえず、昨日二週間の旅行から
戻ってまいりました。
(また、一週間くらいでまた旅行いきますが(^^;)
久しぶりの我が家で過ごしています。
さて、最近ある方から問い合わせを
頂いたのが「アフィリエイト専用サーバー ジャストサーバー」という
Dacoon株式会社のレンタルサーバーです。
「何かアフィリエイトで使用するのにメリットがあるのでしょうか?」
という質問を頂いたので
良い機会なのでアフィリエイトで使用するレンタルサーバーについて解説します。
アフィリエイト専用サーバー ジャストサーバー

特定商取引法に基づく表記
販売社名 Dacoon株式会社
運営統括責任者 上田 幸司
所在地 東京都新宿区西新宿 8-3-32 カーメル1 204
電話番号 03-5358-9155
とりあえず、
「稼ぐ奴はみんな使ってるサーバー
アフィリエイト専用レンタルサーバーのジャストサーバー!」(笑)
というのがキャッチコピーみたいですが
理解に苦しむ所ですね(^^;
まあ、稼ぐとレンタルサーバーって
あまり関係ない話ですから。。。。
とりあえず、このアフィリエイト専用サーバー ジャストサーバー
の金額とスペックなどなどはコチラです。
↓ ↓ ↓
アフィリエイト専用サーバー ジャストサーバー
後、何をもってアフィリエイト専用のサーバーであるかという
部分ですよね(^^;
とりあえず、
ワードプレスの自動インストールとか
メール機能
FTPアクセス
この辺りは普通に
今時、どこのサーバー会社も対応している話で
特に、ジャストサーバーだからという特徴は見当たらないですね。
アフィリエイト専用サーバー ジャストサーバーはおすすめできるのか?
とりあえず、初心者がサーバー選ぶ
基準として重視するポイントは
● 適度に安い
● 信頼性のある会社が運営しているサーバーである
この辺りで選べばいいと思います。
いきなり高スペックを求めても
正直、絶対に持て余します(^^;
ドメインにしても容量にしてもそうですが
初心者がまず、そこまで高スペックや容量を必要にする事はありません。
そもそも仮にいきなり多くを必要とする様な手法であれば
やらない方がいです(^^;
それから、大抵のサーバー会社はその都度、プランアップできるので
安い所から使っていけばいいと思います。
(最低限、ワードプレスが使えるプランでいいと思います。)
後、中級者以上であれば
やはり1つの会社とか同じサーバーでドメインを管理するのではなく
自然に分散していくのが正解だと思います。
これは、リスクヘッジからです。
同じサーバーで全てのドメインを管理していると
そのサーバーにトラブルがあった場合、その日の売上が全部飛びますから
分散が必要だという事です。
この理屈で僕もサーバー会社や同じ会社でも
サーバーは複数社使っていますが
あまり各社、大差はないというのが実感です。
後は、
人によって管理画面が使いやすいとか
電話サポートがあるとかない
とかそういう差になると思います。
後、サーバーのパフォーマンスに
関していえば運もあります(^^;
共有サーバーの場合は、複数のユーザーでサーバーをシェアしますから
誰と一緒になるかで当たりハズレは出てきてしまいます。
賃貸でも、条件は完璧で決めたけど
実際に、住んでみたら近隣の住人がサイアクだったみたいなやつですね(^^;
ここはどのサーバー会社を選んでもあり得るリスクですからね。
アフィリエイト専用サーバー ジャストサーバー の話から
サーバーの全般の話になりましたが
正直、正解がない部分なので
突き詰めても意味がないと思います。
(そして、誰しもどこが一番良いなんて検証するのは不可能な話。)
あまりサーバーなんてお金はかからないので
余裕があればリスクヘッジで
2つくらい別のサーバーを同時に試してみるのもありだし
完全初心者であれば1つでも全然いいと思います。
ここでも書いていますが
普通にGMOのロリポップとかの安いプランで
始めればいいと思います。
↓ ↓ ↓
解説記事
以上、サーバーについて
参考になれば嬉しいです。
長谷川でした。
最新記事一覧:
アフィリエイトを継続されるコツは?
長谷川の推奨ノウハウ一覧
↓ ↓ ↓
アフィリエイト推奨ノウハウ一覧
完全無料の真面目な優良ネットビジネス講座です^^
↓ ↓ ↓
貧乏サラリーマンが逆転して自由を手に入れた話
ネットで5000万円を叩き出した一押しメルマガ
→詳細はコチラ