金曜日に、ようやく旅行から戻りました。
色々とやり過ぎてブログのは書ききれないのですが
最後に長野県によって帰ってきました^^
別記事とかで詳しく時間があれば
書きたいと思います。
さて
最近、アドモール系の商材レビューばかり続いたので
今度はインフォトップです。
(商材のASPである程度まともなのはこの2社だけです。)
今日みたら売り上げランキングの3位くらいには
入っていたかな?
このショーゴ(村上省吾)という人
どこかでこの人見たなあ~って思ったら
やはり有名な人でしたね。
バナナデスクさんとかも推薦しているし
Youtubeで300万円稼いでいるという事で
かなり期待して購入したのですが
かなり肩透かしを食らいましたね (^^;)
YouTube Maniax 2017 <ユーチューブマニアクス2017>

株式会社ピラミッド.
村上省吾.
東京都目黒区東山3-22-7ベルメゾン203
ユーチューブマニアクス2017の評判や実践して稼げるものなのか?
このショーゴっていう人どこかでみたなぁ~と
思ったらメルゾウかどっかの無料レポートとかで
大賞とっていたのですね。

このレポートも確かダウンロードした
記憶があるのですが印象が全くないですよね~。
まあ、無料レポートは大賞でもなんでも
無料なので文句を言う筋合いはないのですが
このユーチューブマニアクス2017は有料教材なので
期待は高まります。
YouTube Maniax 2017 は会員サイトで
全編動画ですね。

ユーチューブマニアクス2017の
内容としてはこんな感じですね。
↓ ↓ ↓

僕は基本的に動画コンテンツって自分のペースで
見れないから非常に嫌いなんですよね(^^;
ただ、それを差し引いても
ユーチューブマニアクス2017は
かなり微妙でしたね。
要は、セミナーみたな感じで
スライドの資料を動画の音声で解説していくのですが
殆ど、具体的な例はなく
終始、抽象的な内容です。
しかも、初めは初心者に配慮してか
ネットで調べればわかる内容ばかり。。。。。
(コレが必ずしも悪いとは言えませんが)
ただ、僕目線ですが
いつになっても濃いノウハウは一向にないので
正直、どうしようと思いましたね(^^;
ようやくテクニック~チューニング辺りの
コンテンツで有料商材のノウハウと
認めていいようなノウハウが入ってきますが
これ自体、僕の推奨している
Youtube教材のノウハウの多分数ページくらいの
内容だと感じました(^^;
まあ、こういう商材って
完全初心者⇒ 評判は良い
完全初心者以外 ⇒ 肩透かし
的なパターンが多いのですが
ユーチューブマニアクス2017に限って言えば
動画作成というコンテンツですら
抽象論で具体的な動画例すらない状態なので
完全初心者にもオススメできないかなぁ~
というのが正直な所ですね。
ほぼチャンネルをモデリングするのが
稼ぐ早道みたいな話で終わっていますからね(^^;
まあ、それは間違いではないのですが
Youtubeであるなら
● スライド動画でいくのか?
● 既存動画の編集でいくのか?
(その場合、規約や著作権の考え方はどうなるのか?)
この辺りの解説すらない状態で
これみて初心者が動画を作れるのか?
すら疑問ですね。
イメージすら湧かないのでは?
そう思います。
まあ、僕自身
Youtubeのノウハウは殆ど
推奨するしないは関わらず
購入しているので
大抵の内容では感動は薄いという
のもあるのですが
それを差し引いても
かなり微妙かな~と思いましたね(^^;
僕がYouTube Maniax (ユーチューブマニアクス)を
見て唯一学んだという事は
「やはりYoutubeアドセンスで
月に300万稼ぐという事は
やはり外注が必要なのね。大変そうだなぁ~」
という感想ですね(^^;
この現状を知れたのが
僕が得た唯一の収穫ですね(汗)
外注の単価とか聞くと
外注費も結構かかってそうだし(^^;
300万稼いでいても
実利は不明だし
お金かければ実績は
いくらでも作れます。
それから
後、ユーチューブマニアクス2017は
サポートもついていない様ですので
この点も加味するとかなりこの
値段とノウハウだと評価は厳しいかなと。。。。
Youtube系のノウハウだと
これより濃いのありますからね(^^;
しかも、値段も
ユーチューブマニアクス2017よりも
安いです、
↓ ↓

最後に、誤解のないよう言っておくと
もちろん、ユーチューブマニアクス2017
詐欺とかそういうレベルの教材ではありません。
ただ、価格と内容が釣り合っていない。
これが全てです。
以上、参考になれば幸いです^^
長谷川でした。
真面目なネットビジネス講座です。

貧乏サラリーマンが逆転して自由を手に入れた話