今日、レビューするのは、
ランドオブハンモックYouTuberという教材です。
このランドオブハンモックYouTuber という商材ですが
インフォトップでも売れている教材で注目していたんですね。
名前から想像できる通り
youtube系の商材です。
面白そうだなぁーと
思っていたのですが、色々調べてみると
残念な点がいくつかありました。。。。

販売社名
有限会社Enhance
運営統括責任者
白石達也
所在地
東京都渋谷区宇田川町19番5号
電話番号
03-6416-9685
ランドオブハンモックYouTuberの概要は?
まず、一つ。
これは、多くのアフィリエイターのブログで明かされている
事ですが、この白石達也さんの
ランドオブハンモックYouTuberは
多くの人が期待している様に真っ当にユーチューブで稼ぐ
方法ではないという点です。
真っ当でないという意味はどういう事かというと
動画については、著作権のある動画をアップロードして
集客するという手法が推奨されているという事です。
これは非常に危険です。
Youtubeで動画をアップロードする場合には
● 著作権 (法律)
●Youtube 独自の削除基準
が絡んできます。
著作権に関して親告罪になるので
著作権を持つ人間のさじ加減になりますが
Youtubeから削除やアカウント凍結のリスクは
かなり大きい事は予想されます。
ここがランドオブハンモックYouTuberを
推奨できない点の一番目です。
二点目ですが
ランドオブハンモックYouTuber の仕組みは
① 著作権のある動画をアップロードして集客
② LPでメルマガ登録
③ リストにステップメールを組む
④ 最終的にアフィリエイトする販売ページへ誘導
とここまでが「youtube ATMシステム」として用意されています。
で何をキャッシュポイントして売るかというと
この「ランドオブハンモックYouTuber 」自体ですね。
ここが非常に残念です。
ランドオブハンモックYouTuberのみがキャッシュポイント
という点は、非常に痛いですね。
何かの要因でこのランドオブハンモックYouTuberが
売れなくなった場合は?
構造的に、著作権のある動画で
集客をしていくわけですね。
そうなれば、販売するればするほど、
実践者は多くなり一般の人が
再生する動画に
このランドオブハンモックYouTuberの映像が流れて
目にする機会が多くなるわけです。
そうなった場合に、少なからず
「また、コレかよ!」ってよく思わない人が
出てくるはずです。
一見、動画素材、LP,ステップメール、販売ページが
用意されているのは、いい事に様に思わますが
皆が同じものを使うというのはそういう事ですね。
● キャッシュポイントは
ランドオブハンモックYouTuberに依存する
● 動画素材、LP,ステップメール、販売ページが同じ
これがランドオブハンモックYouTuberのリスクの
二番目です。
価格と内容でランドオブハンモックYouTuberはおすすめできない
以上の二点がある限り
ランドオブハンモックYouTuberは僕はおすすめできないですね。
価格が三十万近いという高額であれば尚更です。
もちろん、値段が高いから
ランドオブハンモックYouTuber は駄目という
理屈ではないです。
ランドオブハンモックYouTuber の場合は
発展性もないし、応用もきかせ方も難しい
のは値段と比べて非常に残念という事です。
かなり、不確定な要素が多いので
「何十万」という金額を払った挙句に
● 得られるスキルは少ない
● 高額な商材代も回収できない可能性が高い
ではリスクが高すぎます。
まとめると
● それなりの動画再生回数を目指すなら
グレーな手法にならざるを得ないという事。
●
そうでないのなら、そもそも
この高額な商材代以上をを回収するのは
多くの人によってハードルが高い事
以上の点で、僕は絶対にお奨めはしません。
似たような手法で稼ぐという事であれば
先日、僕がレビューした
値段と質(つまりコスパ)
という意味では、数段に勝っていると思うので僕には
おすすめする理由はないというのも一番の理由です。