いつも購読ありがとうございます^^
本日、レビューです。
最近、こんな情報商材があるのかと知ったのが
アフィリーガルというものです。
薬機法についての教材ですね。
「あ、こんな教材あるんだ!」と
思って思わず、買ってしましたw
アフィリーガル

特定商法取引法に基づく表記
販売業者名株式会社Catch the Web 運営統括責任者松井宏晃
所在地〒252-0804 神奈川県藤沢市湘南台1-7-9 フォーレ湘南台5F
501号室 電話番号 0466−21−8884
アフィリーガルの中身は?
冒頭でも書きましたが
アフィリーガルは、薬事法に関する
教材です。
2時間42分の
動画で僕も見ましたが
確かに、わかりやすく内容もまとめられていて
「へーそなんだ」と勉強にはなりました。

薬事法とは
化粧品、医薬部外品、健康食品(サプリメント)などの
広告表現をユーザー保護の為に
作られた法律です。
要は、誤解を与えるような
表現を取り締まり消費者を保護の為に
作られたわけです。
で、この薬事法というのは
主に、販売者を対象としたものですが
アフィリエイトサイトも対象になるのは
事実です。
アフィリーガルは推奨できるのか?
ただ、ぶっちゃけてしまえば
現実的にアフィリエイトサイトが違反をしたらから
と言って何か問題になるかと言えば
僕は、聞いた事もないし
僕自身も体験した事すらありません(^-^;
聞いた事あります?そういう話?
僕も、アフィリエイト歴は長いですが
聞いた事はないです(^-^;
販売者とかは、結構
LPとか販売ページなど問題になり
法的に処罰される事はニュースでもやっていますが
アフィリエイトサイトまで
問題にはならないかと思いますね(^-^;
余程の誇大表現をしていれば
話は別ですが...
表現の範囲としては
広告主の表現を超えない範囲でやっていれば
まあ、大丈夫でしょう。
そう考えると、
このアフィリーガルは
勉強にはなりますが
だから、必要かというと個人的には
ちょっと疑問なんですよね。
というか、薬機法で
アフィリエイトサイトを取り締まるくらいなら
このブログとかでもネタにしている
情弱向け儲け話の無料オファーLPを
規制した方が余程良いなと真剣に思いますw
「1クリックで毎月100万円誰でも確実に稼げます。」
→価格に見合わない商品が20万円、30万円..
こういうのが野放し状態ですから
そういったオファーLPを規制した方が
余程、世のため人の為です(笑)
まとめ
話が少し脱線しましたが
ただ、薬機法については学んでおきたいという
ニーズがあるのも確かです。
僕も、「薬機法が学べる教材ないですか?」
という問い合わせを受けた事は何度かあります。
(そういう人は、真面目で偉いです。)
なので、
個人的には強く推奨する教材ではないですが
薬機法を学んでみたいという人は
値段も良心的なので
手にとってもいいのではないでしょうか?
まなんで 損するものでもないですし
知識を入れたから不安が解消される事もあるでしょう。
「知識が乏しいから
不安が起きて行動できない。」
これは、何事にも言える話です。
特典について
ちなみに、アフィリーガルの特典については
僕の会員サイトへ招待します。
以下、詳細です。
会員サイトへご招待します。


⇒会員サイトと基本特典について
特典の入手方法
※ 下記の様な表示がでれば確実に特典をお渡しできます。
必ず確認をお願い致します。
また、購入後は特典への入手方法は
インフォトップ 内で入手できます。
ステップ1:こちらのリンクから購入してください^^
特典つき購入リンクです。
↓ ↓ ↓
特典つき購入はコチラ
ステップ2:購入後にこちらへ連絡ください^^
特典の請求先ですが購入前の質問・相談もこちらまで。
↓↓↓
長谷川への問い合わせ先
ではでは、長谷川でした。
アフィリエイトを無料で教えています。
↓↓↓
ネットで5000万円を叩き出した一押しメルマガ
→詳細はコチラ