いつも購読ありがとうございます^^
最近、やたらとメールが来るのが
noreply@youtube.comというアドレスから
Apple IDに関するメールです。
件名としては
「あなたのApple IDはロックされています。 」
「私たちはあなたの Apple ID アカウントを無効にしました 。」
というもので送られきます。
(noreply@youtube.com)あなたのApple IDはロックされています。

明らかに怪しいnoreply@youtube.comからのメール
とりあえず、
こんなメールが送られてくるのですが
↓↓↓
親愛なる ●●
2018年08月02日、
あなたのアカウントは信頼できないデバイスにログインしていました
アカウントの活動に大きな変化が見られました.
あなたの保護のため、私たちはあなたのアカウントを無効にしました.
下記の手順に従って、お支払い情報を更新してください:
1. あなたのアカウントにログインしてください。
2. アカウントのロック解除 3. あなたのiPhoneで請求情報を更新する
あなたのアカウントにログインしてください https://help-appIeid.appIe/jp/idms.php?login=
iCloudチーム
↑ ↑ ↑
送信アドレスを見てみると
(noreply@youtube.com)というアドレスから
送信されています。
↓↓↓

とりあえず、
「AppleとYoutubeってなんも関係ないですよね?(笑)」
他にもこういった
URLもカーソルを合わせると
短縮URLで別アドレスへ転送さえている
事がわかりました(^-^;
↓↓↓

もはや、ここまでくると怪しすぎです...
結論、フィッシング詐欺
結論からいうと
フィッシング詐欺です。
フィッシング詐欺とは
”偽の電子メールから偽のホームページに接続させたりするなどの方法で、
クレジットカード番号、 アカウント情報(ユーザID、パスワードなど)
といった個人情報を盗み出すこと。”
ですので
間違っても、メールから
送られてきたURLへ接続して
情報などは入力しない事です。
万が一、接続して情報を入力してしまった場合は
被害に合う可能性が高いので
情報などは
速やかに変更された方がよいでしょう。
ちなみに、
以下の3つの条件のうち1つでも違った場合はフィッシング詐欺
の可能性が高いので注意してください。
↓↓↓
● Apple からの「iCloud へのサインイン」に関するメールのアドレスは、「noreply@email.apple.com
」になります。
● Apple からのにメールは、必ず Apple ID に登録しているメールアドレスに届きます。
● Apple からのメールの場合、
必ずメール本文に Apple ID 及び「請求先住所」として登録している、
「本名(フルネーム)」が記載されます。
ではでは、長谷川でした。
最近、よく読まれている記事です^^
良かったらこちらもお読みくださいね。
↓↓↓
ホリエモン(堀江貴文)から教わった絶対に儲かるビジネスとは?
西日本豪雨で被害が拡大!募金や災害の心構え
ほれ薬で弁護士が懲戒処分!ほれ薬は実在する?モテる男になる方法
