最近、やたらと問い合わせが多いのが
ytm mugen (ytm∞ )というyoutube教材です。
この作者は、あのバナナデスクさんですから
当然と言えば当然です。
実際に購入して
レビューしてみました。
ytm∞ mugen

特定商取引法に関する表示
販売社名株式会社move
運営統括責任者岡田 崇司
所在地〒589-0013 大阪府大阪狭山市茱萸木3-1311-1グレース101号
ytm∞の内容とは?
まず、バナナデスクさんと言えば
この教材です。
↓ ↓ ↓
下克上
価格とクオリティーから
いうと高く
この手のブログアフィリの教材としては
文句の付け所がないという
内容です。
もちろん、かなりの本数が売れていますので
色々な意見はありますが
ほぼ批判は聞こえません。
(かなりの本数が売れているのに全く批判がないというは
逆におかしい話です。
当然、少数ですが批判的な意見はあります。)
それで、今回のytm∞ですが
下克上を作ったバナナデスクさんだけあって
内容は丁寧に作りこんであります。
これが購入後の購入者専用ページです。

で、内容としては
ベーシックな
youtubeアフィリエイトです。
具体的に言うと
■ スライド式のトレンドアフィリエイト
■ 著作権クリアできる既存の素材を編集して動画作成する方法
などですね。
ただ、僕の目線言えば
ほぼこういう手法は出尽くしているし
目新しさは左程、感じませんでしたね。
ただ、初心者目線で見れば
学ぶ点は多いと思います。
ただ、一番のネックは価格ですね。
ytm∞の価格は、29800円です。
もちろん、
価格が高いから駄目
価格が安いから良い
という単純な話をしていません。
価格は高くても別に構いません。
それだけの価値を感じられる内容で
あればいいわけです。
ただ、個人的には
これより安くて同等の内容かそれ以上と
感じられるノウハウを
知っているので推奨できないという感じです。
例えば、コレ
↓ ↓ ↓
youtubeの教材
ytm∞の評価まとめ
ただ、これはあくまで
僕の価値観であり
初心者目線になればどう感じるかは
わからない所ですね。
教材の価値とかは
情報という曖昧な領域なので
判断は難しいです。
ここが
情報商材のレビューとしては
難しい部分ですね。
特に、ytm∞ みたいな
内容は優良でも
ちょっと価格と内容が見合ってないんじゃないの?
と微妙に感じられるものであれば尚更ですね(^^;
下克上程度の値段であれば
推奨はできますが
この値段で内容だと
判断が難しい部分です...
まあ、先日レビューした
コレよりは、良い教材である事は
間違いですが
↓ ↓ ↓
YouTube Maniax (ユーチューブマニアクス)2017
いずれにしても、
色々と考えた結果
より価格が安く内容も
これより同等かそれ以上
と僕が感じる教材がある以上、
このytm∞は推奨に至らないという
結論になりました。
だって、これで僕が
意に反して推奨したら
おかしい話ですからね。
購入を検討されている方は
参考にしてみてくださいね。
少しでもお役にたてば幸いです^^
長谷川でした。
真面目なネットビジネス講座です。

貧乏サラリーマンが逆転して自由を手に入れた話